八方尾根から唐松岳 2013.8.4・5
八方尾根のリフトの下に広がるお花畑に会いたくて、唐松岳への旅を計画しました。
でも、お天気ばかりは思うようにはなりません。
4日、ゴンドラを降りた時にぽつりぽつりとし始めた雨は、あっという間に本格的に降り始め、
2基のリフトに乗っている間、ずっと降り続いていました。
お花畑の上を飛んでいるような動画を撮りたかったのですが・・・
一旦は、山頂を目指すのは諦めようかと思ったのですが、程なく雨は止みました。
八方池までやって来ました。
池の畔には、見事なクガイソウの群生が。
一瞬、青空が広がりました。
リフトを降りて歩き始めたのが9時30分。
14時40分、ほぼ予定どおり唐松岳頂上山荘へ到着しました。
雲海に包まれ、一面真っ白な世界です。
それでも、せっかくだからと、山頂へ。
しばらく待つと、ほんの少しだけ稜線が見えました。
もう暫く待ってみることにします。
待った甲斐があり、ようやく雪渓が見えました。
この景色を記憶して、山頂を後にしました。
下る途中、雲が徐々に上っていきました。
左のピークが唐松岳。
唐松岳頂上山荘。
5日、明け方まで降っていた雨は何とか止んでいます。
午後は雨の予報なので、午前中に下山することに。
途中何度か雨が降ってきましたが、この花の場所では丁度止んでいました。
花が、「写してね」って言っているようです。
シモツケソウ。
ハクサンシャジン。
キンコウカ。
ハッポウウスユキソウ。
コバイケイソウ。
ホソバツメクサ。
ハクサンシャジン。
山へ登るのはしんどいので、正直言うと好きではありません。
でも、一歩ずつ進んだ分だけ、何かしら出会いが待っています。
花たちに、山の風景に、励まされ、また何処かへ出かけたいと思います。
四季の写真館へ