大雪山・旭岳 2013.7.13
北の花たちに会いたくて、北海道までやって来ました。
大雪山系のお花畑のスケールは、圧倒的です。
この日は、3時間近く懸けて旭岳まで来てくださった
「森ぶらりん」
のmoriさんとご一緒させていただきました。
旭岳は、山頂まで登ろうかどうしようかと、迷っていましたが、moriさんのお話を伺って、やはり登ろうって決めました。
おかげで、こんな素晴らしい眺望は珍しいという景色に出会えました。
moriさんは気さくな方で、初めてお会いしたのに、気兼ね無く山と花を楽しむことが出来、感謝しています。
ずっと記憶に残る山旅となりました。
画像は時系列で並べてあり、一部、同行した息子たちの撮影を含みます。
登りは、十勝連山から雲が流れてきて、時折視界が遮られることもありました。
イワブクロとヒメイワタデ。
山頂近くで、チシマクモマグサに出会いました。
ここまで登った甲斐がありました。
山頂へ到着しお昼を食べていると、すっかり雲に覆われてしまい、風も強いので下山を始めました。
暫くすると雲が晴れ、その後はずっとこんな素晴らしい眺望が開けていました。
何度も立ち止まっては、気が付くと「いいなぁ!」って言葉に出していました。
姿見園地まで戻ってきました。
優しいレモンイエローのメアカンキンバイ。
イソツツジと旭岳。
moriさんのカメラの先を見ると、可愛いエゾシマリの姿が。
私がカメラを構えた途端、走り去ってしまいました。
左のすりばち池と右の鏡池を併せて夫婦池と言うそうです。
(moriさんのblogで知りました。)
旭岳を写す鏡池。
花・花・花・・・・
こんな光景に会いたくてやって来ました。
たくさん花を撮り過ぎて、なかなか画像を整理出来ず、嬉しい悲鳴を上げています。
旭岳の花たちは、
こちら
で順次ご紹介させていただきます。
四季の写真館へ