![]() |
伊吹山2015年 写真画像をクリックすると大きなサイズの画像と花の説明が覧いただけます。 |
近年、伊吹野のセツブンソウから花散策を始めていたのですが、今年は出かけられないまま初春が過ぎてしまい、何か大切な忘れ物をしたような感覚が残ってしまいました。 伊吹山地は、滋賀県と岐阜県の県境に南北に連なっている高さ1,000〜1,300m余りの山並で、伊吹山は、その南端に位置し、標高1,377.4mの滋賀県の最高峰です。 |
伊吹山 2017年へ 2016年へ 2014年へ 2013年へ 2012年へ 2011年へ 2010年へ 2009年へ 2008年へ 2007年へ 2006年へ 2005年へ |
|||
4月 | 4.26 山麓 | |||
![]() イカリソウ |
||||
5月 | 5.19 山頂付近 | |||
![]() イブキハタザオ |
||||
5.30 山麓〜山頂 | ||||
![]() キバナノレンリソウ |
![]() サワギク |
![]() クサタチバナ |
![]() イブキシモツケ |
|
6月 | 6.2 山頂付近 | |||
![]() ニワトコ |
![]() クサタチバナ |
![]() イブキシモツケ |
||
8月 | 8.2 山頂付近 | |||
![]() シモツケソウ |
![]() キオン |
![]() クサイ |
||
8.18 山頂 |
![]() シモツケソウ群落再生試験地の花46種一覧 |
伊吹山の花
2017年へ
2016年へ
2014年へ
2013年へ
2012年へ
2011年へ
2010年へ
2009年へ
2008年へ
2007年へ
2006年へ
2005年へ