ヤナギタデ
(柳蓼)マタデ(真蓼)ホンダデ(本蓼) タデ科 イヌタデ属 学名:Persicaria hydropiper (L.) Spach
2011.8.20 岐阜県羽島市
水の張られた休耕田に、伸びあがったヤナギタデが綺麗に写り込んでいました。
「蓼食う虫も好き好き」といわれ、葉に独特の苦みがあります。
刺身のつまなどに用いられ、蓼の中で食用になるのは、本種のみです。
高さ40〜80cmの1年草。
2011.11.23 岐阜県羽島市
8月と同じ田圃です。
今日の形もおもしろいなぁと。
花の写真館へ