シナノキンバイ(信濃金梅) キンポウゲ科 学名: Trollius riederianus Fisch. et Mey. var. japonicus (Miq.) Ohwi
2010.8.6 岐阜県白川村 白山
一際明るい黄色が目に飛び込んできました。
シナノキンバイでした。
木曽駒ヶ岳の千畳敷カールの見事な群生の記憶が蘇ってきました。
あの時は、雨で撮影ができませんでした。
また出かけてみたいと思います。
花びらのように見えるのは萼で、花びらは雄しべの周りのへら形の部分です。
中部以北の亜高山から高山帯の草地に生える、高さ15〜80cmの多年草。

参考
キンバイソウ
レブンキンバイソウ
キタキンバイソウ