アシ / ヨシ(葦/蘆/芦)   イネ科  学名:Phragmites australis (Cavanilles) Trinius ex Steudel
2009.11.3    岐阜県下羽島市
アシは悪しに通じると言うので、ヨシとも言われます。
オギ(手前の白い穂)と一緒に木曽川河川敷に群生していました。
暖帯から亜寒帯にかけて分布する、高さ1〜4mの多年草。



白い穂はオギで、ベージュがかった穂がアシ。
少し前は、この光景にセイガカアワダチソウの黄色が加わり、賑やかでした。

花の写真館へ