アキノノゲシ(秋の野罌粟)   キク科 アキノノゲシ属  学名:Luctuca indica
2008.9.28    岐阜県羽島市
茎は直立し、切ると濁った白い乳液がでます。
春に咲くノゲシに対して、秋に咲くことからアキノノゲシ。
似た花として、コウゾリナの茎には棘があります。
高さ50〜200cmの越年草。
河川敷の花は、見上げるほど大きく育っています。




2008.11.3    岐阜県羽島市
畦道の花は、何度も草刈りをされる性でしょう、50cmに足りません。
儚げで、9月に見たのと同じ花とは思えないくらいです。

2007年までの花へ

花の写真館へ