ハッポウウスユキソウ(八方薄雪草)    キク科  学名:Leontopodium japonicum Miq. f. happoense Hid. Takah
2007.8.6    長野県北安曇郡  八方尾根
蛇紋岩の砂礫地に生える八方尾根の特産種です。
ミネウスユキソウに似ますが、葉の幅が細く、やや上向きに付く葉裏が見えるため、全体に白っぽいのが特徴です。
山地から亜高山帯に生える、高さ10〜50cmの1年草。

花の写真館へ