鎌倉 神奈川県鎌倉市 2015.10.4
フィギュアスケートの試合観戦で埼玉まで出かけた翌日、かつてお世話になった方を横浜へ訪ねました。
もう何年もお会いしていないのに、つい昨日お別れしたように会話が弾みます。
江ノ島電鉄で鎌倉へ足を伸ばしました。
まず訪れたのは、高徳院の鎌倉大仏さま。
造立が開始されたのは1252(建長四)年、総高は、13.35m。
大きさが分かるように、人物を入れました。
秋の風情を。
大仏さまの内部です。
40に分け鋳造されたパーツが3種の工法で繋ぎ合わされています。
紫陽花で有名な長谷寺。
見晴台から望む由比ヶ浜。
鶴岡八幡宮。
この日、拝殿と鳥居の間の参道で、流鏑馬の神事が行われていました。
的を射る処は見えませんでしたが、駆け抜ける人馬のスピードに圧倒されました。
シャッターが間に合いません。
やっと1枚だけフレーム納めることができました。
江ノ電です。
四季折々へ